Yogibo(ヨギボー)がヘタってお尻が床につくのは気のせいじゃない

ごきげんよう、姫です🌺

 

もしあなたが、今ヨギボーを買ってまだ間もないのに、

あれ、お尻が床につく?

いや、まだ買って2週間ぐらいしか経ってないぞ。気のせいだろう。

・・・にしても、前よりすごく沈むなぁ。

と感じているのなら、それは気のせいではなく事実です。

 

なぜなら、私もヨギボーが家に届いてから2週間ぐらいでそう感じたからです。

注意

私はヨギボーマックスを購入したので、ヨギボーマックスの場合について書いていきます。

 

ヨギボーを立てて、布がダルダルなら伸びている証拠

お尻が床につくなら、間違いなくカバーが伸びています。

だって、届いた初日なんてパンパンでしたよね?

 

ヘタってきたと感じるそのヨギボーを立ててみてください。

上部がダルダルではないでしょうか?

カバーがMAX伸びてた時の写真は撮ってなかったので、写真は現在のもの(ビーズ補充済み)です。

なので、この画像よりもっとダルダルのはずです。

それは、伸びてる証です。

 

それなら、もう騙し騙し使わず、サクッと復活させちゃいましょう!!

 

復活方法は簡単です!

といっても、特別な方法は私は今のところ見つけられていません。

説明書に書いてある通りです。

  • カバーを洗濯&乾燥機で乾燥させる
  • ビーズを補充する
  • 新しいカバーに交換する

 

スポンサーリンク

すぐ伸びるのはカバーの素材が原因なのかも

その前に、なぜ買って間もないのにすぐカバーが伸びてしまうのか?

その原因は、おそらく素材にあります。

(タグがしわしわでお恥ずかしいですが)

ポリウレタン11%!!

そりゃ伸びるよねって話です。

例えば、一般的なジーンズやその他パンツ類は、多くても5%ではないでしょうか。私の感覚ですが。

ちなみに、伸縮性で有名な某ファストファッションのストレッチジーンズは、現在ポリウレタン4%です。

 

ヨギボーのカバーは、ポリウレタンが11%も入っているからこそ、いろんな形にできてあのいい座り心地なんですね!

他にも理由があるのかもしれませんが、伸びやすいのは仕方ないのかもしれません。

 

①洗濯と乾燥機で縮ませる

それでは、復活方法です。

まず、「洗濯&衣類乾燥機で乾燥させる」です。

これは一番余計な費用がかからず、すぐにできます。

洗濯や乾燥にかかる多少の洗剤代と電気代、水道代だけです。

 

衣類乾燥機を使わずに、洗濯して外で乾かすだけでもまずまず復活できます。

衣類乾燥機を使えば、かなり縮んでくれます!

私は洗濯機の衣類乾燥機能でやりましたが、本当は低温乾燥がいいようです。

 

乾燥後、カバーを装着するときに、その違いにきっと驚くと思います。

ダルダルだったヨギボーが、キュッとなってるんです!

 

ただ、この方法のデメリットは、すぐまた伸びてヘタってくることです。

体重軽めの人が普通に使う分にはある程度持続すると思いますが、うちは体重80キロ弱の夫が荒々しく使うのですぐ伸びてしまいました。

そして、また洗濯して乾燥させてとしていたので(時には洗濯だけの時もあったけど)、毛玉がたくさんできてしまいました。

私の場合は、きっとやりすぎなんでしょうけど・・・。

(これもその時の写真がなく、現在の写真です。)

そうやって、洗濯しては伸び(伸ばされ?)、また洗濯して伸び、・・・と、なんだかいたちごっこだなと思えてきて、補充ビーズを買うことにしました。

 

②ビーズを補充する

これが一番の解決方法です。

補充ビーズのおかげで、いたちごっこから解放されました(笑)

4袋セット(3000g)がお得!補充で使うから残りも意外と保管できる

1袋(750g)、2袋セット(1500g)、4袋セット(3000g)の販売があるのですが、4袋セットの方がお得なので、4袋セットを買いました。

どうせ必要になりますからね。

 

4袋セットを買うと、こんなに大きなダンボール箱で届きます。

最初はこの大きなダンボールで場所を取ってしまうのですが、補充で最低でも1袋は消費するので、残りは意外と押し入れとかに保管できます。

 

補充作業は絶対2人で

補充作業ですが、必ず2人でやった方がいいです。

ビーズが小さく軽く転がりやすいので、ビーズをこぼしたらと考えると、ものすごく面倒なことになると思います。

 

補充ビーズの販売ページに、補充の仕方の動画がわかりやすくアップされているので、一度見られるといいですよ。

私も動画を見てから補充しました。

 

インナーカバー(中の白いやつ)のジッパーにクリップをひっかけるので、事前にクリップかその代わりになるものを用意しておくといいです。

 

ビーズを補充する際は、勢いで一気に流し込むと溢れそうになるので、インナーカバーとメガホンの高さを調整しながら慎重にやるのがおすすめです。

 

最後、静電気でビーズが袋の中に多少残ってしまうのですが、私はそれは諦めて終了しています。出し方がわからないので。

また、この作業少し面倒なので、ビーズは中途半端な量を残すことはせず、うちでは1袋単位で補充しています。

 

するとどうでしょう。快適なヨギボー復活です!コレコレって感じです。

やはり、洗濯&乾燥だけでは限界があるようです。

 

補充する量

補充する量ですが、うちは最初は1袋で様子を見ました。

かなり復活して喜んでいたのですが、その後すぐ(1カ月くらいかな?)また1袋補充することになりました。

計2袋でかなり快適になりました!

それでもやはり、カバーが少し伸びてくるので、3週間に1回くらいは洗濯しています。

ただ、今はもう乾燥機にはかけていません。

洗濯して外に干すだけで、結構復活します。

私はわりと固めが好きなので、欲を言えばもう1袋補充したいところですが、様子を見ているところです。

 

③新しいカバーに交換する

説明書では、新しいカバーに変えることも提案しています。

ただ、結構な値段です。

ヨギボーマックスで9,800円(税抜き)します。

そんなに気軽に買い替えられる額ではないですよね。

お金に余裕があるなら、新しいカバーを買ってもいいかもしれませんが、カバーがボロボロではない限り洗濯や補充ビーズで十分です。

 

うちのヨギボーカバーは、毛玉がたくさんできてしまったけど、まだまだ使えるので今のカバーでいきます。

新しいカバーにするのは、今のカバーが使い物にならなくなった時でいいかなという感じです。

 

まとめ

ヨギボーを買って間もないのに、お尻が床につくとか、沈みすぎると感じているのなら、それは間違いなくカバーが伸びてきているからです。

気のせいかもって使い続けるより、早く復活させた方が快適になりますよ。

復活方法は、説明書に書いてある通りなのですが、私が一番快適になったと感じたのは、ビーズを補充することです。

早くヨギボーを復活させて、快適なヨギボー生活を送りましょう!

 

The following two tabs change content below.

このブログの主ライター。 夜の仕事と白衣の仕事の経験を経てほぼ専業主婦に。 より賢く快適に暮らすための情報収集をよくしている。 シンプルライフを目指している。

役に立ったと思ったらシェアしてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

このブログの主ライター。 夜の仕事と白衣の仕事の経験を経てほぼ専業主婦に。 より賢く快適に暮らすための情報収集をよくしている。 シンプルライフを目指している。